火災保険は途中解約できる?
短期の契約のみならず、長期契約であっても火災保険の解約はできます。ここでは火災保険の途中解約に関する情報をまとめました。「火災保険に入ろうとしているけど解約できるの?」「解約しようと思っているけどどうやってやれば良いの?」などと思っている方は要チェック。また、解約時に注意することや途中契約におけるメリット・デメリットも紹介しています。
火災保険は途中解約できる
引越したり、住居を購入したりすると火災保険は途中解約をせざるをえなくなります。 保険というと掛け捨て型が多いため、支払った保険料は戻ってこないと思いがちですが、火災保険の場合「未経過保険料」は戻ってくるので安心してください。マンションやアパートなどの賃貸、戸建てや購入済のマンションなど全ての火災保険に当てはまります。また、月ごとに支払うタイプや1年~2年ごとに支払うタイプの場合でも戻ってきます。 契約期間があと数ヶ月しかないため払い戻しを要求しない方もいますが、解約手続きをすると、お金が戻ってくるので、受け取った方がお得ですよ。
火災保険の途中解約時の注意点
火災保険は解約可能ですが、注意して欲しい点や気を付けて欲しいことがあります。、損をしてしまったり、後々お金を支払う必要が出てきたり、知っておかないといけないことがあるので注意しましょう。注意点は、いくつか下記に紹介するので、解約時に困らないようチェックしてください。
- 自ら連絡しないと解約にならない
-
解約時は、自ら保険会社に連絡し解約手続きを行いましょう。引越しや新しい家を購入した際に火災保険を解約する場合、不動産会社に退去手続きをするだけで、火災保険が解約されていると思ってしまっているケースがあります。
不動産会社は賃貸契約をする際に保険加入を薦める役割は持っていますが、解約についてはやってくれないところがほとんど。また、解約したからといって契約した保険会社から連絡はきません。ムダ払いをしてしまわないために、保険会社に解約する旨を伝えましょう。他の人に住居を売却したり貸したりする際も火災保険の契約期間が残っていないかチェックしましょう。 - 契約日数が少ないと戻ってこない
- どんな状況でも「未経過保険料」が戻ってくるとは限らないので注意が必要です。契約期間が残り1週間や10日といった1ヶ月を下回る場合は返金対象とならない場合があります。しかし、保険会社によっては返金対象となっている場合もあるので連絡してみましょう。
- 電話だけでは解約不可
- 電話だけで解約できると思いがちですが、保険の解約は契約者本人しかできないので、本人だと正確に判断できない電話だけでは解約は不可。保険会社に電話したのち、解約時に必要な書類を送付してもらう必要があります。書類に必要事項を記入し、保険会社に返送して承認されたら解約完了です。
途中解約のメリットデメリット
保険は満期を迎えてから解約するのが主流となっていますが、どうしても途中解約しなければならない場合もあります。途中解約することによって得られるメリット・デメリットを紹介するので要チェックです。
- メリット
- 途中解約のメリットは新たに保険の見直しができること。支払わなくても良い保証にお金がかかっている場合は、保険内容を見直すことで支払う料金が安くなることもあります。また、生活していくうちに新しい保証が欲しくなることもありますよね。途中契約することによって、今の自分の生活に合った保険にチェンジできるのです。
- デメリット
- 解約時に「未経過保険料」は戻ってきますが、支払った全額分が戻ってくるわけではありません。基本的に、戻ってくる金額の方が少ないのが当たり前どれくらいの金額が戻ってくるのか気になる方は、契約する前や解約時に保険会社に確認しましょう。