• 人気の火災保険10種類 保険料の比較一覧
  • 保険料は?補償内容は?火災保険はじめてガイド
  • あなたにピッタリな火災保険の選び方
  • よくある疑問を解決Q&A
  • サイト内で困ったらココ 火災保険の用語辞典

火災保険と住宅ローンについて

家を購入したときに、求められるのが火災保険の加入。火災保険と住宅ローンの関係について、その理由と注意点を詳しく解説していきます。

住宅ローンを借りる際に火災保険が必要な理由

家を購入する際には、火災保険に入るかどうかは任意になると思われるかもしれません。しかし、実際に住宅ローンを利用する場合には、火災保険に入ることを求められます。 これは、ほとんどの金融機関が融資する際に「所定の条件を満たす火災保険へ加入すること」を義務付けているため、拒否することはできません。

ただ、「所定の条件を満たす火災保険」は必ずしも金融機関が指定する火災保険に入らなければいけないわけではありません。自分でどの保険に入るか選んで、なるべく費用を安く済ませることも可能です。

火災保険の加入が必要な理由は、住宅ローンの返済を確実に行ってもらうためです。 一般的に住宅ローンは長期に渡って返済することになるため、火災や天災などで担保となる家を焼失してしまった場合、住居を失ったことで返済が滞ってしまう可能性があります。 また、家の所有者自身に被害が及んだ場合、働けなくなって収入がなくなってしまうことも考えられます。

その時、火災保険に入っていれば、その補償によって金融機関は住宅ローンを返済してもらうことができるというわけです。

火災保険と質権設定について

金融機関によっては、火災保険の質権設定が条件になることもあります。 質権設定とは、火災などで家が消失した時に、その保険金を金融機関が優先して受け取れるように設定することです。これは、もし保険金が下りた場合にそのお金を住宅ローンの返済に優先させるためです。

もちろん、金融機関が受け取れるのは住宅ローンの返済分の金額のみで、残りの保険金は家の持ち主が受け取ることができます。
質権設定を行うと、その保険証書は金融機関が預かることになり、家の所有者はその写しが手元に残るので、勝手に保険内容を変更や解約することができなくなります。 質権設定があるかどうかは金融機関によっても異なりますが、最近では必須ではなくなってきています。

住宅ローンと火災保険の注意点について

住宅ローンを利用する際に火災保険の加入が必要なことはおわかりになったことと思います。しかし、住宅ローンの際に加入する火災保険を選ぶ際には注意が必要です。

金融機関の指定する保険でなくても良い

住宅ローンの手続きの時に、金融機関から指定の火災保険を勧められますが、必ずしもその火災保険に入らなければいけないということではありません。 火災保険の補償内容や保険金はさまざまで、不要な補償が付いているものを高い保険金を払って入ることはないのです。

火災保険の保険料は一括での支払いになる

火災保険の保険料は一括で支払わなければならないことが多いため、家の購入時にかかる費用の中でも高額になりがちで、現金を用意する必要も出てきます。 金融会社が勧めてくる火災保険は、補償が手厚ければその分保険料も高くなるため、100万円以上かかることもあります。 しかし、不要なものをそぎ落として節約すれば30万円程度に抑えられることもあるので、補償内容についてはじっくり吟味するようにしましょう。

火災保険の安さばかりにとらわれない

火災保険の保険料は安いものでいいと思われるかもしれませんが、安ければその分、天災などによる補償が薄くなります。地域や家の耐火構造などの違いによっても見るべきポイントが変わってきます。 たとえば、火災保険だけでは水害や地震による損害は補償されないため、オプションを付けたり地震保険に入った方がいい場合もあります。そういった天災が起こりそうな地域では補償を厚くした方がいいでしょう。

家財補償も付けておくと安心

火災保険は建物に関するものと家財に関するものがあります。住宅ローンのために建物のみに付ける人もいます。しかし、もし火災で家が全焼してしまった場合、住宅ローンの返済だけでなく、生活のために次の住居や家具、生活用品なども必要になってきますので、家財にも付けておいた方が安心でしょう。また、火災保険は火事だけでなく日常的な災害や盗難の補償もあります。なにか盗まれた場合に家財の補償をしてもらえるようにしておいたほうがいいでしょう。

銀行が勧める保険が割引になることも

金融機関が勧める保険は、いろいろなオプションが付いて割高になるイメージが強いかもしれませんが、金融機関団体割引によって最大20%程度の割引が適用されることもあります。自分で選ぶのが難しそうな場合は、銀行が勧める保険の内容もしっかり確認してよさそうなものだったらそのまま加入するのもいいでしょう。

火災保険は納得できるまで確認する

家の購入時にはさまざまな手続きがあり、火災保険もいわれるままよく確認せずに加入してしまう危険性があります。あとからコスパの良い保険の存在を知って、必要な補償がなくて後悔しないように、しっかり内容を確認して決めるようにしましょう。

ページ上部へ戻る